名刺は経費で落とせる?勘定科目は?

名刺印刷の費用は経費として計上できる

「経費」とは、なにかを簡単に言うと、「売上を上げるためにかかった費用」のことになります。名刺は取引先渡すことによって、会社をアピールし、連絡先として渡したりするなどビジネスにおける必須なものなので、当然経費計上することができます。

目次

経費計上する場合の勘定科目は?

消耗品費

名刺は100枚一般的に5千円以内と、基本的に安く作れるものです。さらに、名刺は配布するとなくなるということもあるので少額物品を購入したときの「消耗品費」として処理することができます。

名刺代は消耗品費にするのが一般的です。

事務用消耗品費で計上

「事務用消耗品費」はそ事務に関連するものに対して用いる勘定科目です。「事務用品費」と呼ばれることもあります。

事務用消耗品費の例としては以下の物があります。

  • 筆記用具
  • コピー用紙
  • 印鑑
  • プリンターのインク
  • ノート
  • 領収書などの用紙
  • バインダー

大企業などは、事務用消耗品費の費用が大きくなるので、消耗品費と分ける場合が多いです。中小企業ならすべて消耗品費にしてもよいでしょう。

広告宣伝費

最近では広告としての役割を持ったデザイン名刺も増えています。例えば、以下のような名刺を作る場合は広告宣伝費として計上することも可能になります。

  • 商品を載せた名刺
    商品・サービスのを入れるなど、広告の強い名刺は広告宣伝費で計上が可能です。
  • 不特定多数に配る名刺
    イベントなどで不特定多数の人に対し、広告感覚で配る名刺もあります。このような場合、広告宣伝費で計上できます。
  • 広告代理店等に印刷発注した名刺
    デザイン会社や広告代理店などに名刺印刷を発注することもあります。このような場合、広告宣伝費として計上できます。

売上原価

売上原価は、商品の仕入れ・製造にかかる費用です。製造業の従業員の名刺を作成する場合、売上原価の消耗品費として計上できます。

印刷製本費

印刷製本費は、仕事上必要となる書類の印刷や製本を代金、外注費用(コピー代含む)などの経費の勘定科目です。印刷費と言う場合もあります。外部業者に名刺を印刷してもらった場合計上できます。

目次