宅配便と宅急便の違いって何?

ネットショッピングなどご利用の方は「宅配便」なのか「宅急便」の違いにがわからない方もいらっしゃるとおもいます。下記で名称の違いについて説明していきます。

小口貨物輸送の一形態。宅配便についての法律的な定義は存在していないが、慣習的に重量30キログラム以下の1口(1輸送単位)1個の貨物で、特別の名称を付して商品化された輸送サービスである「○○便」扱いのものとされている。

引用:精選版日本国語大辞典「宅配便

「宅急便」は、「宅配便」は基本的に同じ意味で、同じく個人や会社、組織に荷物を届けるサービスです。仕事や意味に違いはありません。なにが違うかといいますと「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標です。そのため、ヤマトホールディングス以外の会社のサービスに関しては、すべて宅配便ということになります。「宅急便」という言葉はヤマトでしか使ってはならないのです。

また、ヤマトホールディングスの宅急便以外にも「カンガルー便」や「飛脚宅配便」など、の登録商標をしている運輸会社もあります。

目次

宅配便とメール便

ネットショッピングで、急速に利用されてきたのがメール便です。この2つのサービスの違いは何でしょうか。

宅配便メール便
サイズ縦・横・高さの合計が170㎝以下長さ34cm以内 3辺の合計が60~70cm以内 厚さ2~3cm以内
重さ30kg以下(宅配業者による)1~3kg以内(宅配業者による)
料金880円~82~350円
補償保険がかけられるサービスによって異なる
追跡可能サービスによって異なる
受け取り手渡しポスト投函

宅配便のメリットは、大きな荷物を確実に届けてくれるということでしょう。メール便は基本的にはポスト投函のため不在時でも荷物が届きます。また圧倒的に料金が安いことが魅力でしょう。

【宅配便】

・ヤマト運輸

全国各地に営業所を拡張しております。スピードを重視しており、宅急便コンパクトやクール宅急便、国際宅急便、空港宅急便など、さまざまなサービスを提供しています。フリマサイトとの連携も行っています。

・日本郵便

運輸業者の中で最多の日本各地に営業所を持ち、ゆうパックや重量ゆうパックなど、主に個人向け宅配サービスを行っています。フリマサイトとの連携も行っています。

・佐川急便

大きなサイズ規格のラージサイズ便を取り扱っており便利に利用できます。クール便にも対応しており比較的他社より容量が大きめなことが特徴です。

【メール便】

・日本郵便

ゆうメールやクリックポストをはじめ、ゆうパケット、定形外郵便、レターパックなど、多種多様なサービスが用意されています。

・ヤマト運輸

ネコポスと冊子専門のクロネコDM便の2種類のサービスがあり安価です。個人や法人向けのサービスも充実しています。

・佐川急便

飛脚メール便と飛脚ゆうメールの2種類があります。

目次